top of page

〒438-0806静岡県磐田市東名 431-2[休業日]毎月15日・23日

DSC_0628.JPG

主軸の振れ=加工精度=会社の信用

マシニングセンタ主軸の振れ精度は、製品の仕上がりに大きく関わってくる重要なポイントです。経年劣化などにより気が付かない間に振れが大きくなっている場合があります。

牧田技研では、加工精度が落ちる前に、現場に伺ってマシニングセンタ主軸の精度診断を行い 現状の確認をおすすめしています。診断では高精度測定器を使用し、目に見える数値でお客様に確認していただきますので、現状の状態が一目で把握できます。

状態によっては別サービスの「マシニングセンタテーパー研磨」をご提案させていただきます。 

​マシニングセンタ主軸診断の流れ

主軸の中の汚れを拭き取ります
測定器を使い、現状の引張力を測定し、
担当者様にも確認していただきます。
テストバーを使い、現状の振れ精度を測定し、
担当者様にも確認していただきます。
test_tool.jpg

OPTION   ツールクリーニング

DSC_0691_edited.jpg

牧田技研では、ツールのクリーニングを推奨しております。 主軸の精度診断をお申し込みしていただいた際は、 現場にてツールクリーニングをお試しいただけます(1本)。 詳細はお問い合わせください。

tool_cleaning_b_a.jpg

​お問い合わせ先

発注、見積もり、相談等は、山中産業株式会社へお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

​山中産業株式会社 営業部​

※マシニングセンタ主軸診断に関してのお問い合わせには
山中産業株式会社から連絡が入ります。

スピンドルオーバーホール・ボールねじ修理

マシニングセンタテーパー研磨

​マシニングセンタ主軸診断

makitagiken_logotype_white.png

〒430-0825静岡県浜松市中央区下江町 13-8[休業日]毎月15日・23日

©2021  Makitagiken HC ALL RIGHT RESERVED

bottom of page